2016年12月21日水曜日

生徒感想(3)

 今までは理数分野では特に化学に興味があったが、今回の研修を通して様々な施設を見学しているうちに、物理学、医科学、天文学、工学など幅広い分野に興味を持つようになった。ある分野がずばぬけてできる人ではなく、どの分野についても知識を身につけ、関連させながら学習や研究をしていきたいと思うようになった。また、理化学研究所や物質材料研究機構の研究室を見学していると、自分もこのような設備の整った研究室で好きな研究をしてみたいと思うようになった。

生徒感想(2)


 新たな発見や驚きがたくさんあった。今回の研修で確実に視野は広がったと思う。今までは疑問に思ったことを質問できずにいたけれど、今回の研修で初めて疑問をぶつけることができ、質問をすることでより理解を深めることができると改めて感じた。理研で観一のOBの方の話を聞いて、将来を見据えて最短距離の道筋をたどることは難しいので、様々なことを体験して本当に自分がしたいことを見つけるのが大切だと感じた。今回の研修で士気が上がったので、よりいっそう勉強に励みたいと思う。

生徒感想(1)


 私はあまり理科が得意でもないし、興味も持つことができなかった。だが、今回の研修では一つの物事について詳しいところまで知ることができ、その一つ一つに興味を持てた。また、科学といっても本当にたくさんの種類があると実感した。普段入ることができない場所にも入り、お話を聞くことがとても貴重な機会だった。私は今までこういうことは受け身で、説明されたら聞く、見るときは見るだけだったが、今回の研修を通して自分から「なぜこうなるんだろう」と疑問を持ち、「もっと知りたい」と思うこともたくさんあった。自分がこのようなことに「おもしろい」と思えるようになって嬉しかった。

2016年12月10日土曜日

お礼

私たちの科学体験研修レポートにお付き合いいただき、ありがとうございました。
この研修で私たちが何を考え何を学んだかを余さず記録しようと生徒ともども奮闘してまいりました。いかがだったでしょうか。
ご覧いただいた皆様方には今後とも観音寺第一高校にご注目いただきますようお願いいたします。

さぬき豊中IC通過

さぬき豊中インターチェンジから一般道に出ました。あと少しです。

高松西IC通過

以後はテキストのみにてご報告します。

高松空港出発しました

若干遅れましたが、空港出発しました。
到着は予定通りです。お迎えをよろしくお願いします。

解団式

空港内で解団式を行いました。

高松空港到着

無事、高松空港に到着しました。
今から解団式です。


機上にて

今は機内でwifiが使えるのですね。知りませんでした。

さて、私たちと私たちの思い出を乗せた飛行機は順調なフライトを続けています。

高松空港には19:25、それから空港内で解団式、その後バスで移動です。観音寺市役所到着は20:50の予定です。

経過は順次このページでお知らせします。
(T)

まもなく出発

予定通りです。

羽田空港です。

全員、チェックインをすませ、保安検査場を通って搭乗口付近で待機中です。
みんな、お土産をかいこんでいるようですが、一番のお土産は学び取ったあれこれかもしれませんね。ご家族のみなさんに研修で感じたことをいっぱい話して下さいね。
 (T)



未来館 開始前

3日目 12:54

I班 国立科学未来館にて、今から研修します。
これからの未来を担う私たち。
自分たちの創る未来をそれぞれしっかりと考えてきます。

未来館 研修後

3日目 15:19

I班 国立科学未来館
これからどんどん技術は進歩していき、私たちは未来を創っていく側にいます。
未来館を研修して、人間とは何なのかということをかんがえさせられたり、闇雲に進歩させていくのは非常に危険なことで、未来を予測していくことが大切なのだと気づくことができました。

日本科学未来館について(Jコース)


3日目 13:00
Jコース日本科学未来館にて見学を開始しました。
最終日であり、東京研修最後の目的地です。
各々で興味のあることを見学し、良い経験にしたいと考えています。

まいっこ。


iPhoneから送信

地球の未来が見える(かも)

日本科学未来館の見学です。
工夫を凝らした展示方法には感心するばかり。
(T)




未来館 見学中

3日目 13:33

I班 国立科学未来館
『未来逆算思考』
先の見えない未来の問題を逆算・思考し、回避していくゲーム。
なかなか難しいようで、みんな必死に考えています。
よりよい未来を創るには…

国立科学博物館について

無事、研修を終えました。今まで行った博物館の中でも展示の数は多かったように思えます。特に動物の展示が面白かったです。(下の写真)また、展示の内容も様々であり、みんな興味津々でした。残りの研修も引き続き、気を引き締めてがんばります。
わかめなっとう 記

国立科学博物館について

3日目 12時10分

K班 国立科学博物館にて、研修を終了しました。班員は全員元気で研修に参加しています。展示品を見て、日本の歴史、動物の進化を知ることができました。また、サーモグラフィーや、地震の震源探しなど、実際に体験できるコーナーもあり、楽しめました!

RI
iPhoneから送信

悠久の時間の中で

午前中の研修は国立科学博物館です。
興味深い展示は五感に響きます。課題研究のネタにもなりますね。
(T)
(で、でかい)
(熱心に見学)
(剥製)
(現代人
)

国立科学博物館について

3日目 9時15分
国立科学博物館にて、施設見学を開始しました。まだ始まったばかりですが、化石や骨など多くの展示物があり、とても楽しんでいます。さて、東京研修も最終日です。多くのことを学んで吸収して帰りたいと思っています。
わかめにんにく 記


iPhoneから送信

国立科学博物館について

3日目 9時15分

K班 国立科学博物館にて、研修を開始しました。班員は全員元気で研修に参加しています。地球館と日本館があり、日本館には動物の剥製がたくさんあります。
これからまわるのが楽しみです!

最終日

天候にも恵まれた東京方面科学体験研修も最終日です。
今日はゆっくりと朝食をとり、最後の研修へと向かいます。
大きな問題もなく意義深い研修となっていますが、最後までしかっりとここに来られたことに感謝しつつ学び感じとってもらいたいと思います。
頑張りましょう。
(T)
(写真)食事会場は28階、スカイツリーも富士山もきれいに見えています。

海洋研究開発機構

研修について(JAMSTEC 2日目 12月9日 13時30分)

観一出身の先輩の方に説明していただき、リラックスして学ぶことができました。実際の潜水艇にも乗りました。とても充実できました

P.N.ハートください

2016年12月9日金曜日

二日目班長会

二日目の研修も無事終えて2度目の班長会です。
それぞれの報告からは充実した研修であったことが感じられます。
さあ明日は最終日、疲れもたまってきていると思いますが、しっかりと頑張りましょう。
(T)

気象研究所について(Fコース)

2日目 15:00
F班気象研究所にて、見学を終了しました。気象観測の方法や設備、そして地球温暖化についての貴重なお話もきかせていただきました。

気象庁研究所について(Fコース)

2日目 13:11
F班気象庁研究所にて、研修を開始しました。班員は全員元気で研修に参加しています。(ニューバランス)

筑波宇宙センターについて(Fコース)

2日目 12時45分
F班筑波宇宙センターにて、見学を終了しました。実際に打ち上げられた人工衛星、管制塔を見学させて頂きました。新たな発見、驚きがたくさんありました。(ニューバランス)

地質標本館を訪れて

今、地質標本館の見学を終了しました。今回私たちが勉強したのは主に地学のことです。
研究者の人の貴重な話を聞いて私が1番驚いたのは、地球には磁気があり、そのおかげで太陽風から守られているということです。私たちは、地球からみたら小さいものだなと思いました。

物質材料機構HP

研修を受けて様々な研究の最先端をさわりですがきくことができました。
とても楽しく興味があふれてくる内容でした。
(のり塩 記)

中央水産研究所

研修について (中央水産研究所 2日目 12月9日 11時15分)
Eコース班員全員が元気に研修に参加しています。研究所の概要も終わり、実験を見せて頂きました。これから見ることができる展示物にも期待しています。

yuuki_j

筑波宇宙センターについて(Fコース)

2日目 9:46
F班筑波宇宙センターにて、研修を開始しました。宇宙についての様々ことを体で感じ、学んでこようと思います。(ニューバランス)

つくばエクスプレス

2日目スタート、快晴で気持ちのいい朝です。筑波に向かうおそらくは寝不足であろう生徒諸君ですが、晴れ晴れと楽しそうです。
今日もいい研修になることでしょう。
(T)


物質材料機構HP

題 物質材料機構での研修において

物質材料機構では1つの研究課題に様々な分野の研究者が挑むという形で研究しているとききました。その点について特に学んで行きたいと思います。 (さわーくりーむ&おにおん 記)

理化学研究所研修後

22時30分
理化学研究所を研修してきました。
玉尾先生のおかげで、普段は見ることのできないような場所も見学できました。残りの2日間も学べることをしっかり学んで、楽しんでいきます。
ペンネーム:ゴディバーず。⤵︎



iPhoneから送信

2016年12月8日木曜日

班長会

今日一日の報告と反省を述べて、それぞれの体験を共有しました。
また明日も頑張りましょう。

お詫び(ホームページ係より)

ページをアップする手順に不手際があり、生徒による現地レポートが遅くなり申し訳ございません。順次書き込んでいきますので、どうぞご覧ください。

Prof.松田良一 Dr.大澤直樹

講義が終了しました!
3時間を超える講義でしたが、Prof.松田良一の親父ギャグの混じったトークであっという間のひと時でした✨
Prof.松田良一の講義
私たち人間には再生能力がありますが、それは限定的で、イモリには無限の再生能力があります。それを人間が実現することができれば、手足の失った人に希望を与えられるかもしれません🤔
Dr.大澤直樹の講義
やりたいことにとにかく優先順位をつけよ!
そして、大きな目標から
誰でも東大をめざせます😀

本当に3時間が集中して充実したものになりました!

ペンネーム:んぼ🐸、actin

理化学研究所について

A班 理化学研究所にて、研修を終了しました。
観一OB、OGの方々の活躍のおかげで、特別な施設に入ることができました。
班員はとても満足したような表情で研修を受けていました。
今日は浅草ビューホテルに宿泊し、明日の研修に向けて、旅の疲れをとりたいと思います。

理化学研究所について

1日目 14:00 
A班、理化学研究所にて研修を開始しました。班員は全員元気で研修に参加しています。初日でまだ都会の空気に慣れるには時間がかかりそうですが、滅多にない機会なのでしっかり楽しんでいきたいです。(もんじゃ)

理化学研究所和光キャンパス

12月8日の13時10.分です。 
今から、理化学研究所に向かいます。 
最先端の施設があるので、しっかりと見学し、そこだけでしか学べないことを学んできます。 


ペンネーム:ニックず。⤴︎

NHKについて(Cコース NHK放送センター)

1日目 16:24
Cコースは、NHK放送センターで研修を終了しました。
NHKについて興味深いお話を伺いました。自分たちの質問に丁寧にお答えしてもらったり、実際に使われていた報道カメラを使わせて頂きました。
(ペンネーム:七六)

NHKについて(Cコース NHK放送センター)

1日目 13:45
Cコースは、NHK放送センターで研修を開始しました。
班員全員元気で参加しています。
(ペンネーム:七六)